5/20、Adobe Design Summitに参加してきました。
Tips Day関係の詳細はDTP Transitを参照してください。
鷹野さんいたのか・・。見つけられなかった。何せ600名満席ですし。壷のKOUJIさんはお見かけいたしました。Yujiさんには挨拶できました。
個人的には、アプリケーションのTips以外の収穫が大きかったです。
とくに「こびとのくつ」の工藤さんは、そのお可愛らしいルックスとは裏腹の、仕事・会社経営に対する厳しい姿勢に身が引き締まる思いでした。
あまり期待していなかったトークセッションでも、デザイン・DTPがどうこの不況を勝ち残っていくかというお話が大変参考になりました。
去年だったか、何かのセミナーで郡司さんが
「こういうところに来るひとは大丈夫なんだよねー。問題は来ないひとなんだよな」
と仰っていました。今回600名満席の盛況ということで、「大丈夫なひと」はたくさんいるんだな、と安心したのも束の間、どうしてここにうちの社員はいないんだろう、と哀しくなりました。
来る「時間」がないんじゃない。「気持ち」がないのではないでしょうか?
馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。
このブログもどれだけ意味があるのか、わからなくなってきました。
2009/05/21
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿