2009/04/17

【データ】いくら同じMacintoshとはいえ。

下の記事と相違するような内容に思えますが、違います。

Macintosh OS9のデータをOSXで扱っちゃダメ!

全く別物です。
筐体が一緒だからと、同じに考えないように。

とはいっても、パソコン事情に明るくないクライアントがよくやらかしがちなトラブルです。
そんなときは、慌てず騒がず、すべての可能性を考えて、いろいろTryしましょう。
ありとあらゆる環境で試してみること。
一回やってダメだからといって投げ出さないこと!

1 件のコメント:

  1. 事の成り行き:
    クライアントからデータを支給された。
    どーやらOS Xで圧縮されたデータらしい。
    OS 9で解凍するとファイル名がバケバケ。
    なので、OS Xで解凍する。(1stステージクリア)
    ファイルを開こうとしたところ、ファイル名に拡張子がついていないため、クリエータが不明。。。
    クライアントからは、Mac PageMaker 6.0と聞いていたので、PageMakerで作成されたらしきファイルのファイル名の末尾に「.pm6」を追加する。
    OS 9を起動し、PageMaker 6.0をスタートさせ、ファイルから開くでXXXX.pm6を選択して開くと問題なく開けた。(2ndステージクリア)

    返信削除