大変遅まきながら、つぶやきはじめました。なんかまだまだ使いこなせてないんですけど。フォローしてくださったかたがた、ありがとうございました。
ブログとどこが違うんかい!て思ってたんですが、やはりリアルタイムに情報が伝わってくるんですね。
で、この話題を知りました。いやー、びっくり。
件のページにも書いてありますが、やっぱりハードル高いんですね。グラフィックソフト(オンリーの)ユーザーがページレイアウトソフトを使い始めるのって。特に文字組みとか、スタイルの設定とか。
でもなぁ。そうやって食わず嫌いしてるのって損してるよなぁ。
って、正規表現を未だに覚えてくれない同僚にも同じように思ってるんですけどね。
しかしこのページ、「英語を覚えなくても生きていける」とか見識の偏りすぎがもう、ねぇ。
このセミナー、誰か聴きに行って思いっきり突っ込んできてはくれまいかw
わざわざ高い金払って洗脳されそうでやだw
返信削除……実は随分若い頃にPDF関係のセミナー受けたことあるけど、熟睡してしまったのですがっっwww
それでも構わないという方は受けてみては?www
Planet DPTを経由してきました.はじめまして.
返信削除恐ろしいセミナーがあるのですね.
しかし,経済的な理由でAIしか持っていないがページ物の仕事を泣く泣くやらねば生きていけないという人だったら・・・とか一瞬考えました.受講料を見るまでは^^;
これだけのお金を払って物事に取り組む覚悟のある人ならきっとレイアウトソフトもものにできるはず!
Planetからぶっ飛んできました。随所この話題で持ち切りですね。
返信削除「InDesign買うより安く上がるってぇんなら、受講料出してやっから、オメ、行ってこいっ」というボスの命により、という人はそこそこ集まるんじゃあないんでしょうか。。